http://www.kyosho.com/dslot43/index.html「京商からスロットカー発売」
こんな雑誌の記事を見かけたのは、今年の夏ごろだったか。
10月発売と思っていたが、伸びて伸びて、今年の12月発売予定になってしまって
待ちくたびれたよ。
スロットカーというのは、手のひらサイズのミニカーを車の下部についている銅線みたいな
接触部で、電源をとりながら、家の中に作った専用コースを走らせて遊ぶもの。
数年前に、タカラトミーが、一度商品化して売っていたが、欲しいなぁと思いながらも
結局買わなかった。いつか買うぞと思っていたら、なんと廃番。
ガキのころ、私の叔母にクリスマスだったか誕生日だったか忘れたが、プレゼントとして
もらった想い出が頭のなかによみがえる。
狭い我が家に専用コースを作って、遊びまくっていた。
銅線がすぐに絡み合って、電源を供給できず、そのたびに車をひっくり返して
接触がうまくいくようにしなきゃいけなかった。
いつも母親に怒られていた。
そのうち、飽きてしまい押入れの中から、「もうこれ、遊ばないなら捨てるよ」とおなじみの
パターン。
あの頃、一緒に遊んだともだちは、もう近所にはいなくなって、いいオトナになっていることだろう。
発売になったら、ぜひとも手に入れて家は変わったけれど、相変わらず狭い我が家に
コースを設置して、遊んでみようと思う。
今度の「D-SLOT」は、4畳半という狭い空間でも、遊べますと京商さんは、HPに
書いているし。
0 件のコメント:
コメントを投稿