2014年5月6日火曜日

宇宙ゴマとも言っていた様な・・・

 地球ゴマって言うのかな? これは高くて買ってもらえなかった。

失礼ながら、今でも発売されていることにビックリです。

2013年11月16日土曜日

名前のまんまの遊び道具です



「おはじき」

お互いのおはじきをぶつけ合って遊ぶ。

この透明感がたまらないですね。

今でも売ってます。

でも、なぜ駒というかこのガラスの駒の裏面が、草履の裏の様にギザギザが
ついているのかが、未だにわかりません。


2013年3月2日土曜日

ジャンプ弾




               バネの所に、紙製の火薬を挟みこみ、ただブロック塀とかに
               投げつけて遊ぶと言うモノ。


               火薬が大きな音を立てて、それを愉しむ。今考えたら単純な
               遊びだった。でもそれがストレス解消となっていたと思う。
    
               時々、紙の火薬をゆっくりと挟むことができずに、バネを早く
               離してしまって、手元で「バァーン」とやってしまい、鼓膜が
               「キーン」状態になってしまうこともあったなぁと。

                

2012年11月10日土曜日

インベーダーゲーム→MSX→ファミコン


私のファミコン体験は、友人の家で遊んだ「マリオブラザーズ」でした。
土曜日や日曜日に、そいつの自宅に行って、遊んでました。
もちろん、ルイージしか選択肢はありません。

それからしばらくしてやっと買えたのは、1年後ぐらいかな。
「ポパイ」というソフトを買いました。

単純なアクションゲームで、ポパイとその敵?が、オリーブを巡って追いかけっこするという
ゲームでした。

ポパイは、ホウレンソウを食べるとある一定時間だけ無敵になります。
その間は敵に体当たりしても大丈夫。
全部のチェックポイントを取るとクリアでした。

今、考えるとそのゲームをやることにより、毎日のストレス解消をしていたのだと思います。
シューティングゲームが大好きで、何かをぶっ壊すことで、イライラを少しでもなくしたかったのだ。

最近は、全くどこにあるのかさえわからないファミコン本体ですが、また押入れから引っ張り出して
遊びたくなってきました。

2012年10月19日金曜日

紙モノって、収集の対象になりやすいのかなぁ

 
 
今、何が楽しかったのかわからないが、牛乳瓶のふたを集めていた時期があった。
 
メーカーによってそれぞれ違うから、それを愉しみにしていたと思う。
 
大手メーカーから、地元の業者までデザイン豊かな品々・・・
 
色も赤や青、黄色など、またコーヒー牛乳やリンゴ味のジュースのふたまで。
 
大人になったら「単にガラクタ」でお終いのモノなのに。

2012年10月7日日曜日

ケン、ケン、パ


ロウ石を使って、道に落書きしても怒られなかったのどかな時代だった。
最近では「ロー石」自体が、落ちてないことが当たり前だと思う。
 
まだまだ車の通行量が少なくて、親も安心して外で子供だけで遊ばせることができた。
「ケン、ケン、パ」となにが「ケン」?、なにが「パ」?
 
雨が降るまでの、短い期間のアート作品。

 

               
                  
 
                 

2012年9月30日日曜日

おままごとセット



私が小さいころは、こんなおしゃれな「おままごとセット」は、無かったです。
ブリキ製で、なにもキャラクターなんて描いていないものでした。
 
最近では、木製のモノが主流になってきていますね。
 
女の子が、家で本物の包丁はまだ持たせてもらえないから
これで練習するというか、母親のマネゴトをするという時に
買ってもらったという所でしょうか?
 
女の子同士がこれであそんでいるのは、かわいいですね。
 
「クレヨンしんちゃん」では、時々ネネちゃんが、これを庭に置いて
しんちゃん達を困らせていますが(笑)